|  |  |  
  
  
 |  |  
 
| オステオパシー |  
|  |  
|  |  
|  
 ★ オステオパシーとは ★
 
 オステオパシーとは、アメリカの医師A.T.Still(スティル)が成す術も無く自分の息子たちを髄膜炎で次々と亡くしてしまった無力感から、その後研究を重ねて1874年に創始した医療のこと。
 以下のような基本理論に基づいて自然治癒力を高めるように治療を行います。
 
 ・身体はひとつのユニットであり、身体の諸器官や組織は互いに関連して機能している。
 ・身体の機能と構造は相互に関係する。
 ・身体は自己治癒力を備えている。
 ・自己治癒力を上回る何らかの外力または内的変化が生じた時に病気が発生する。
 そのような機能障害(体性機能障害という)を、筋、関節、神経、血液(動脈・静脈)、リンパ、脳脊髄液、諸内臓などを総合的に観察した上で見つけ、矯正することにより、健康に導く。
 
 当院では、心身の状態に耳を傾けその声を聴きながら、蝶が花にとまるようにソフトなバタフライタッチから、瞬間的に圧力を加えるスラスト法まで幅広く患者様の状態に合わせた手法を用いて施術を行います。
 
 〜当院での使用テクニック〜
 直接法、間接法、カウンター&カウンターストレイン、筋・筋膜リリース、靭帯性関節ストレイン
 スティル・テクニック、内臓マニピュレーション、ジンク理論、メカニカル・リンク、ホールネス・メソッド
 クラニオセイクラル・バイオダイナミクス* など
 
 *印は頭蓋仙骨系特別治療でのみ
 
 
 
 
 
 |  | 兵庫県川西市(宝塚市/池田市/西宮市/伊丹市など)のアレルギー治療 "たからづか自然療法院"・HOMEへ 兵庫県川西市花屋敷2-5-6 TEL:070-2685-3105 阪急宝塚線:雲雀丘花屋敷駅 東出口から徒歩3分
 |  |  |  |